401 厄除けのご利益も「北の天神さん」の呼び名で親しまれる北野天満宮。例年2月初旬から3月末にかけて約1,500本が次々に開花する、京都屈指の梅の名所です。見て美しいのはもちろん、古くから北野天満宮の梅には厄を退けるご利益があると信じられてきたといいます。これは、平安時代、疫病にかかった天皇が北野の梅の実が入ったお茶を飲んだところ、無事快方に向かったという故事に由来するもの。なんとも縁起の良い早春の風景に、1年の無病息災を祈ってみてはいかがでしょうか。mosimosilll2018さん、素敵なお写真ありがとうございました。※お出かけの際は、行政による旅行自粛についての最新情報を事前によくご確認ください。
#コロナウイルスが早く終息しますように
#そうだ京都行こう
#北野天満宮
#天神さん
#梅
#無病息災
#厄除梅茶
#京都の旅
#京都
#kyoto撮影日:2020年2月19日
投稿元インスタグラムへ